「FXを始めてみたいけどよくわからない」という方向けに、
- FXと何なのか
- FXの仕組み
- FXの特徴
を解説しました。
これからFXを始めようと思っている方に役立つ内容です。
FXとは?
FXとは、通貨の価格変動によって利益を狙う取引で、正式には外国為替証拠金取引と呼ばれています。
2つの言葉が含まれています「外国為替」「証拠金取引」です。それぞれ分けて解説します。
外国為替取引
為替という言葉の意味は現金を受け渡し・決済の総称です。特に外国為替とはある通貨を渡して異なる通貨を受け取るという取引です。
簡単にいうと両替です。
例えば、円を渡して(売って)、ドルをもらう(買う)というように、空港でよく見かけるものと同じです。
外国為替取引では買うものと売るものペアで考えます。このペアは通貨ペアと呼ばれます。
ドルと円の組み合わせは、ドル円。ユーロと円の組み合わせはユーロ円です。
このペアの種類は通貨の組み合わせ分だけ存在しています。
為替レートって?
両替を行うときは「いくら渡したら、いくらもらえるのか」という通貨の交換比率を決める必要があります。
これが為替レートです。
仮にドル円が為替レートが100円だとしましょう。
この場合、「1ドルは100円で交換できます」ということを意味します。
どうやって利益を出すのか
FXで利益を得るには大きく2つの方法があります。
為替差益とスワップポイントです。
為替差益ってなに?
為替差益とは為替レートの変動を利用して得る利益です。
通貨の価値は常に変動しています。
例えば、ドル円が100円のときに買って、120円のときに売ると20円分の差益を得ることができます。
1ドルあたり20円儲かるので、1万ドル持っていた場合は20万円の利益になります。
このように通貨自体の価格の変動を利用して利益を上げるのが為替差益です。
スワップポイントってなに?
スワップポイントとは、取引する通貨ペアの2国間の金利差です。
FXはドル円を買うという取引は、ドルを買って円を売るという取引を意味します。
この買っている通貨と売っている通貨の金利差が毎日スワップポイントとして受け取ることができます。
例えば、ドル円を買っている場合のスワップポイントは1万通貨あたり、45円です。
つまりドル円を1万通貨分買っている場合は、毎日45円もらえます。
ただし、スワップポイントを受け取ることができるのは、高金利通貨を買って、低金利通貨を売っている場合だけです。
逆に、低金利通貨を買って、高金利通貨を売っている場合は、スワップポイントを支払う必要があるので注意してください。
このように、スワップポイントを受け取ることも利益を上げる方法の1つですが、スワップポイントを支払うケースもあるので注意が必要です。
証拠金取引
証拠金取引とは、取引業者に証拠金を預け入れ、注文を指示し、反対の取引行うことです。
証拠金取引の特徴は2つあります。
差金決済であること、レバレッジがかけられることです。
差金決済とは?
差金決済とは、売買により生じた損益のみを受け渡す取引です。
取引対象そのものを受け渡しすることはできず、必ず反対売買によりポジションを精算する必要があります。
FXでもドル円を買ったからといって、ドル紙幣が送られてくるわけではなく、
保有ポジションを決済することで、損益のみを受け渡すようになっています。
レバレッジがかけられる
証拠金取引では取引業者に預けている金額の数倍に相当する額の取引を行うこと(レバレッジ)ができるようになっています。
FXでは、かけられるレバレッジは25倍までに制限されています。
例えば、100,000円を預け入れた場合は2,500,000円分の取引ができるというわけです。
特に通貨は、価格の変動率が比較的小さいです。
例えば、株式の場合は、銘柄にもよりますが、1日に10%動くこともざらにあります。
一方、通貨は大きく動いても1 ~ 2%程度で1日で10%も動いたら歴史的事件です。
変動率が小さい通貨取引でも、レバレッジという仕組みがあることで利益を大きくできるようになっています。
外国為替市場の特徴
外国為替証拠金取引の仕組みを説明しました。
ここからは、外国為替取引が行われる外国為替市場の特徴について説明していきます。
相対取引である
株式市場とは違い外国為替市場は中央の取引所が存在しません。
相対取引では売り手と買い手が当事者間で価格と数量を決めて取引を行います。
FXは、FX業者と個人トレーダー間で価格・数量を決め取引を行っています。
その他にも、世界各所で金融機関同士であったり、金融機関と法人企業同士であったり1対1で取引が行われています。
相対取引の逆は取引所取引です。取引所を介して取引を行います。証券会社を使った株式取引などがこれにあたります。
土日を除き24時間取引が可能
通貨は資本主義経済の血液です。通貨の取引は全世界で行われています。
日本が深夜でも関係ありません。その間アメリカは昼です。24時間どこかで取引が行われています。
もちろん、どのFX業者でも平日は24時間取引を行うことができます。
市場規模がとてつもなく大きい
為替市場は1日あたりおよそ5兆ドルの取引が行われています。(国際決済銀行:BIS の「外国為替およびデリバティブに関する中央銀行サーベイ」を参照)
ドル円を100円として換算すると、およそ500兆円です。
日本の株式市場の売買代金は1日2兆円ほど、日本の国家予算はおよそ100兆円という点から比べるとその大きさがわかるかと思います。
というわけで、FXの仕組みと特徴の解説でした。
これだけグローバルで巨大なマーケットに参加できるってワクワクしませんか?
もちろん、利益を出し続けるのは簡単なことではありません。
1つ1つ知識を身に着け、より良いトレーダーを目指しましょう!